スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.05.09 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    甘いお菓子だけではありません!!

    0
      フランスなどヨーロッパのお菓子屋さんではパイ生地などを使用して軽食になるような製品、
      パーティーや結婚式などケータリングの製品も作ります。
      お菓子屋さんが作るこのようなものを 「トレトゥール」 と呼びます。
      今回は、パイ製品の応用として実習しました。


      トレトゥール1.jpg

      手前が「パーティーゲベック」・・・・チーズを加えたパイ生地とオリーブやハム、ほうれん草などを組み合わせて一口サイズに焼き上げています。
      奥左は「アルメット・フォレスティー」・・・・ハムやヒレ肉をサイコロ状に切りタマネギなどと味付けして煮込んだものを詰めて焼いた製品です。
      奥右「ラム・コートレット」・・・・子羊の骨付き肉をパイで包んだ製品です。


      授業2.jpg
       折りパイ生地の仕込と延ばし作業です。きれいに延ばしてますよ。


      授業4.jpg
       うまく焼けましたよ。 

      授業5.jpgトレトゥール7.jpg
      「とってもおいしいで〜す。夕食いらないかもね。」

      学校校舎のミニチュアを作り直しました。

      4
       今回は職員が製作したミニチュアの校舎について書きます。

      5年前の新校舎落成時にお菓子の材料で本物の1/100サイズでミニチュアを作り展示してありましたが、破損したり、汚れたりしたので洋菓子職員みんなで2代目の校舎を作りました。

      学校模型3.jpg

      材料は「パスティヤージュ」あるいは「ガムペースト」と呼ばれる洋菓子の細工生地で粉糖、コーンスターチ、ゼラチンから作られるもので色々な形に加工して乾燥すると板のように固くなるので校舎のような建物が自由に出来ます。

      学校模型2.jpg

      階段のような細かいところはかなり根気のいる作業です。

      学校模型1.jpg

      チョコレートの授業が始まりました。

      2
       
      新学期が始まって2年生洋菓子科では新しい授業が次々行われます。
      チョコレートの授業もその一つ、1年生では洋菓子の基本授業を中心に進めてきたので、本格的なチョコレートの授業は2年生になってからです。

      1回目はチョコレートを扱うために欠かせない温度調節(テンパリング)の実習です。        

      チョコレート.jpg

      製品名【 巻チョコ 】 【 フリル 】 【 トリュフ・オ・コアントロ 】 【 アマンドショコラ 】


                                                              

      | 1/1PAGES |

      PR

      calendar

      S M T W T F S
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      << April 2011 >>

      selected entries

      categories

      archives

      recent comment

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM