スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.05.09 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    朝の洋菓子実習室は満員御礼。

    0
      入学してから約1ヶ月といっても、最終週は
      大型連休に入ってしまいます。

      今日のブログは朝練習の様子をアップします。
      まだ各クラス洋菓子の実習が2回しか行なっていないのですが、
      朝練習に参加する学生が今年も多いことにビックリです。

      CIMG9410.JPG
      2学年洋菓子科の学生達は、パイピングという技術で
      練習用クリームで字を書く練習をしています。
      将来、デコレーションケーキに添える
      「おたんじょうびおめでとう」「Happy Birthdey」等
      上手に書けるようになるといいですね。

      CIMG9409.JPG
      2学年も初心に戻って、ナッペという技術を練習しています。

      CIMG9408.JPG
      同じく2学年の学生達です。流石は先輩達。
      1学年の後輩達に技を見せつけている感じでしょうか?

      CIMG9406.JPG
      1学年も習いたての技術を一所懸命頑張っています。

      CIMG9405.JPG
      通常の実習は3人人テーブルですが、こんなに
      参加していると4人から5人になってしまってます。

      CIMG9404.JPG
      オーブン前の作業テーブルも活用して、狩野先生も
      指導しています。

      CIMG9403.JPG
      基本技術は、凄く大切なのでみんなファイト!!!!

      CIMG9399.JPG
      おや?真ん中のいる職員、なんか怪しいですね。
      「通りすがりの変なおじさん?」かと思いきや、
      和菓子科の大将、森山先生ではありませんか。
      まさかナッペの指導?ありえません。
      早く和菓子の教室に行って、包あん練習見てあげて下さい。

      CIMG9402.JPG
      背の高い男子はアタッシュケースを台に練習しています。
      CIMG9401.JPG
      今年2学年担当の須田先生は、鉛筆で字体のサンプルを
      書いてあげているようです。
      CIMG9400.JPG
      香村先生も基本の絞りを見てあげています。

      1に練習、2に練習と努力をすることで実力がついてくるわけです。

      さて明日から大型連休突入です。
      1学年のみんなは、慣れない学校生活で、この一ヶ月はチョット疲れたかも
      しれませんね。ちょうど良いリフレッシュ期間になるのではないでしょうか。

      何処行っても人、人、人の連休ですが、みなさんも思い思い楽しく過ごして下さい。
       
      二子玉川の駅前は、本日4月24日(金)から、ますます華やかに賑やかに
      変わります。連休中もいろんな催しものがあるようですので、是非足を運んで
      ください。
      かなり前の卒業生が二子玉川に来たら、凄い変化にビックリすること間違いなしです。

      それでは皆さん良い連休を。 阿部&酒井



       

      製品数が増えてきた!!

      0
        今日も製パン授業をのぞいてみましょう。

        製品はレーズンバンズ バターロール 編みパンbikkurimark
        CIMG9396.JPGCIMG9394.JPGCIMG9392.JPG 
        急に製品数が増えましたアセアセ忙しかったかなゆう★

        CIMG9350.JPG
        今日の担当は千葉先生ァンパンマン

        CIMG9363.JPGCIMG9360.JPGCIMG9364.JPG
        パン生地つくりも3回目矢印上 仕込み方も少しずつ慣れてきています手
        先生!!私たちの生地はどうですかDocomo108

        CIMG9373.JPGCIMG9374.JPG
        先生から編みパンの成形を教えて頂いています。
        さすが千葉先生きき学生と同じ目線で、技を披露して頂いています。
        普段は対面なので、左右が逆なんです・・・・・
        皆しっかり見て下さいね見る 技術は目で盗むものですエクステンション

        CIMG9378.JPGCIMG9379.JPG
        パン科の河合先生も応援に来て下さって、学生へのサポートもバッチリ手
        成形も、なかなかの形になってきているのでは!?

        CIMG9235.JPG

        何だかんだで、入学して1ヶ月が経とうとしています。
        毎週、お菓子、パンに囲まれた学生生活はどうですかゆう★
        自分の好きな事が職業になるなんて、幸せなことですよねハート
        まだまだ基礎ですが、しっかり土台を築いておかないと、高いものは積み上げられません。
        今思い描いている、夢、目標を大切にして、その為には今何をするべきなのか!!
        考えながら学生生活送って下さい。

        後もう少しで本当にゴールデンなウィークです・・・頑張りましょう筋肉

        担当は酒井でしたゆう★



         

        2回目のパン実習

        0
          今日はBクラスの製パン授業、お邪魔します手き

          製品はバターロールパン
          CIMG9234.JPG
          今回もパン生地を捏ねて、捏ねて筋肉
          皆の頑張っている写真が無くて、ごめんねアセアセ一生懸命捏ねて、良い生地を作ってましたOK


          CIMG9214.JPGCIMG9217.JPG
          パンを分割、丸め、をしています。少ない回数で切り分けるのがポイントエクステンション

          CIMG9230.JPGCIMG9227.JPG
          バターロールの成形です。これが難しいんです困るゆう★
          乾電池のような成形に・・・電池エクステンション 
          CIMG9211.JPGCIMG9223.JPG
          成形した生地を発酵させ、塗り卵を表面に優しく塗りますニコッ いよいよ焼成オーブン
          あれっ!!写真は焼き上がっていますゆう★
          けして3分クッキングではございませんきゃvネコちゃんと、佐久間先生からオーブン工程をしっかり教わっています。

          CIMG9220.JPGCIMG9212.JPG

          CIMG9235.JPG
          いただきまーす食べる どうですか、お味は!!
          お持ち帰りのパンも沢山。一人暮らしの学生にはありがたいですハート

          皆さん、1週間あっという間ではないですか!?長く感じています?

          先日、Bクラスの皆さんと個人面接をしました。
          学校生活、本当に楽しいやったvと言ってくれた学生が沢山いたので、素直に嬉しかったです祝
          土日、リフレッシュして来週も頑張りましょう筋肉

          あっ!!1年生の皆!!月曜日の市場調査、レポートよろしくね指

          酒井が担当しました。良い週末をゆう★


           

          努力の進歩が見られました。

          0
            洋菓子実習は第2回目になり、かなりの進歩が見られました。
            前回はプレーンのバタークリームでしたが、
            今回はチョコレートを入れたバタークリームでしたから、
            みんな「美味しい!!!!!」と大絶賛だった?と思います。
            でも「あまーい!!!!!」と。
            その通りで、基本の配合で行なったので今回はかなり甘く感じたようです。


            CIMG9285.JPG
            「 ショコラーデン トルテ 」
            ふわふわのチョコレートスポンジになめらかな
            チョコレートバタークリーム、実はラム酒風味のシロップを
            スポンジに塗っているので相性抜群です。


            CIMG9286.JPG
            もう一製品は「サブレ ア ラ ポッシュ」 (絞りクッキーです。)
            洋菓子屋さん必須の絞りテクニックで作ります。
            これがなかなか上手に絞れなかったようです。
            日々練習あるのみ!!!


            CIMG9269.JPG
            焼く前の状況です。

            CIMG9272.JPG
            このクッキーは周囲が焼き色をつけて、中央部分は少し白めで
            焼き上げるのが特徴です。



            CIMG9270.JPG
            やっていくうちに少しずつ上手になってきました。

            さて、Dクラスのみんなのクリームを塗る作業(ナッペ)やカット等の様子を
            アップします。


            CIMG9273.JPG
             
            CIMG9274.JPG
            酒井先生も各班を見て、アドバイスをしています。

            CIMG9276.JPG
            杉山先生もパレットの扱い方をサポート。
             
            CIMG9278.JPG

            今度はカット。長いケーキ専用のスライサーと
            呼ばれる包丁を使っておこないます。

            CIMG9279.JPG
            右側には、お湯を入れた筒があり、ほとんどのお菓子は
            包丁をお湯で温めてからカットすると綺麗に切れます。 


            CIMG9280.JPG
             
            CIMG9281.JPG

            CIMG9282.JPG

            CIMG9283.JPG
            今回は10カットに挑戦してもらいました。
            1カットが36度の三角形のお菓子になります。
            (上手にカット出来ればですが・・・・。)


            CIMG9284.JPG
            今年から新入社員で入った狩野先生も頑張っています。
            学生時代と違った緊張感でいっぱい、いっぱいになって
            いるようですが、優しい?先輩方が鍛え上げてくれているようです。
            (あれ?少し痩せた? 江頭先生もっと優しく指導してね。)

            まだ2回目ですが、朝夕の練習で頑張っている学生達は
            本当に飲み込みがはやくて、基本技術を自分のものになって
            来ています。

            これからもっと、もっと進歩していきますから大丈夫。
            56期生全員が進歩出来るようにサポートしていきますね。

            今回は阿部が担当しました。


             

            技術だけで無く知識も!!

            0
              寒さもようやく収まって、久しぶりの良い天気でしたねhare
              1学年は和菓子、洋菓子、パンと実習盛りだくさんエクステンション
              毎日大変ですけど、楽しい学校生活おくれていますかDocomo108てれネコ

              さて、今日は実習ではなく材料学の授業風景をのぞいてみましょうカメラ

              担当は1学年洋菓子科、我らのリーダー阿部先生moe
              先生、ポーズ素敵ですゆう★moemoe
              CIMG9152.JPG

                  
              CIMG9160.JPG CIMG9171.JPG

              CIMG9157.JPG
              お菓子は作れるだけではダメなんです!!材料の性質、種類等、様々な知識を身に付けなくてはいけませんき
               
              CIMG9172.JPGCIMG9177.JPG
              教科書を見るだけでは無く、現物を見たり、試食してみたりもします!!
              チョコレートの試食かな・・・・チョコレートチョコレート




              CIMG9168.JPGCIMG9165.JPG
              えっ!!授業中エクステンションアセアセアセアセ
              いえ、いえ。チョット休憩休み 実習と違って少し睡魔がゆう★
              眠気を吹き飛ばすためにも、一休み。

              学校生活が始まって2週間。友達もだいぶ出来て、教室内の緊張感も緩んできた頃・・・・
              しかし!!緩みすぎるのもダメですよ。
              緊張感が無くなると、計量ミスしたり、ケガをしたり大きな事故の原因になります。

              ある程度の緊張感をもって、楽しい学校生活を送って下さいね手き

              今日の担当は、酒井でした。




               

              かなりの体力消耗でした。

              0
                週明け始めの授業でしたが、かなり体力を消耗しました。
                前回のブログで紹介したスポンジケーキを指導しましたが、
                久しぶりの泡立て。自分のだけでなく各班の泡立ても、
                コツを指導するため泡立てをサポートしましたから、
                スポンジケーキ何台作られただろうってくらい頑張りました。
                きっと明日の朝、なんか腕が重いな−と思う気がします。

                今回はAクラスの数人のデコレーションしている姿をアップします。
                今日習った技術を少し発揮出来たのではないでしょうか。


                CIMG2059.JPG  CIMG2058.JPG 

                CIMG2057.JPG  CIMG2056.JPG 

                CIMG2054.JPG  CIMG2053.JPG

                CIMG2055.JPG
                今年度も1学年担当の江頭先生も温かく見守っているようです。

                CIMG2061.JPG  CIMG2060.JPG
                上手にカット出来た製品を、防湿セロハンで巻いて、銀ケースに取れば完成!

                この洋菓子1回目の授業で、学ぶ技術が盛りだくさんで、
                きっと学生達は大変だったのではないでしょうか?
                でも、このクリームを塗る作業(ナッペ)と絞りは絶対に身につけてもらいます。
                その前に、スポンジケーキを美味しく作る事が出来なければどうにもなりませんが・・・・・。

                自宅で、オムレツを作るときは、是非泡立ての練習と思って、
                卵を泡立ててから焼くと良いかもしれません。
                じつは、フランスにある世界遺産の「モンサンミッシェル」の有名なものが
                フワフワに泡立てた卵を使って作るオムレツが有名なんです。
                是非ネットで検索すると出てると思いますからチェックしてみてください。

                菓子職人は、菓子を作るテクニックも身につけなくてはいけないのですが、
                それより何より「体力」かもしれませんね。

                それでは皆さんも体力つくりを・・・・・・。

                担当は阿部でした。








                 

                基本技術が大切です。

                0
                  1学年の洋菓子、はじめは何と言ってもスポンジケーキ。
                  本日はDクラスの学生達に頑張ってもらいました。
                  「卵と砂糖を合わせて泡立てる」とテキストにも書いているのですが、
                  書いているとおりに泡立てられたら苦労はしません。


                   CIMG1981.JPG 
                  今日のメインは酒井先生でしたが、途中泡立てが疲れたのか、
                  香村先生にバトンタッチ!おいおい!


                   CIMG1982.JPG 
                  学生全員が前に集まるとなかなか手元が見えないので
                  教卓の上部分に鏡が付いていて、生地の状態等を見ることが出来ます。
                  でも本当は手元での作業状況を見てもらうのが一番ですが・・・・・。


                  自分の手でホイッパー(泡立て器)を持ってやってはいますが、
                  なかなか思うようにはいかない事に、ちょっと焦りを感じる学生も多かったと思います。


                   CIMG1983.JPG   CIMG1984.JPG 

                   CIMG1985.JPG
                  グループメンバーの1人がやっている時には、
                  残りのメンバーはエアーホイップでイメージトレーニングをしてもらいました。

                  慣れていないと腕が筋肉痛になるんです。「もう無理!無理!」という声や
                  「腕つる−!」等、悲鳴に似た声が・・・・。
                  どうやったらそうならないかというコツを身につけられたら良いですね。
                  これからの授業も泡立て作業がふんだんに入って来ます。その都度勉強していきましょう。

                  きっと、7月初旬くらいには慣れてきてスムーズに更に軽やかにホイップする音と
                  ホイップしている姿が目に浮かびます。(願いを込めて。)
                  本校では繰り返して行なう実習を多く取り入れているので、確実に身に付くわけですが、
                  さて、56期生はどんな感じになるのでしょうか?


                  美味しそうに出来上がったスポンジケーキにバタークリームを塗る作業。
                  やはりこの作業もお菓子屋さんでは必要不可欠です。この一年でマスター出来ますように。


                  CIMG1988.JPG CIMG1990.JPG

                  CIMG1992.JPG CIMG1997.JPG

                  専用のパレットと呼ばれる道具や回転台を使ってデコレーション。
                  やっぱりテクニックが必要になります。

                  今日はじめてばかりの作業ですから、完璧には無理ですが、
                  酒井先生の流れるような動作をまねしていくと、そこそこな出来映えになっていきます。
                  次の実習では進歩が見られるかもしれません。


                  CIMG1996.JPG CIMG1995.JPG
                  最後まで手を抜かずに、商品になるように扱って下さいね。

                  CIMG1999.JPG CIMG2002.JPG
                  完成品を前に。美味しそうにパクリと!

                  CIMG2001.JPG CIMG1998.JPG 
                  緊張した記念写真になってしましました。ごめんね
                  CIMG2000.JPG
                  学生になってからはじめて作った洋菓子です。
                  きっと今までバタークリームのケーキって食べた事がない学生も
                  多かったのではないでしょうか。
                  思っていた以上に「美味しい!」という声が聞こえていました。
                  その美味しさには、学校の企業秘密が隠されている?からかもしれません。

                  さて来週も、まだこの授業をやっていない学生に教えていきますが、
                  私も1クラス担当ですので、泡立てでバトンタッチしないようにしないと。
                  手立てで泡立てるのは、かなり久しぶりなので・・・・・。
                  (昨年までは2学年担当で、ミキサーを使うことが多かったから・・・。)

                  今年度に入って、初回のオープンキャンパスが4月12日(日)に開催されます。
                  お菓子を食べるのが超好きっていうだけでも良いので、来てくれたら嬉しいですね。

                  今週は気温の変化で、体がついていきませんが、来週も色々と
                  1学年洋菓子スタッフ一丸となってガンバしていきます。

                  担当は阿部でした。それでは良い週末を。






                   

                  今日の実習は何かな?

                  0
                    今日はAクラスの授業をのぞいてみましょうレッドbikkurimark

                    CIMG9077.JPG
                    今日は製パンの授業になります矢印上
                    ご指導して下さったのは鈴木先生ァンパンマン手です。

                    CIMG9060.JPG 
                    まずは教室内の道具の確認ですDocomo88名前覚えるだけでも大変アセアセ

                    CIMG9063.JPG
                    いよいよ、パンを作ってみましょうき
                    先生は手順を見せながら、ポイントを詳しく説明して下さいます。
                    皆、メモはバッチリかなDocomo108
                          
                    CIMG9068.JPG CIMG9065.JPG
                    パンつくりは体力勝負筋肉 いえいえ、コツもちゃんとあります!!

                    今日の実習製品
                    ツォップフ            
                    CIMG9080.JPG CIMG9073.JPG
                    1学年は和菓子、洋菓子、製パンと覚えることが沢山!!
                    でも将来、役に立つ事ばかりだからね指しっかり学んでいきましょうき

                    CIMG9072.JPGCIMG9071.JPG
                    今日の酒井といいますと・・・・
                    2年生の授業を担当していました。
                    左からフレジエ(苺のケーキ)マカロン モンブランケーキ
                    2年生の皆エクステンション製品難しくなったよねゆう★どんどんレベルが上がってくるから、残り1年間、沢山のこと
                    吸収して下さい手

                    今日は冬に逆戻りしたような寒い1日でした寒い 体調管理気をつけて下さいねエクステンション

                    今回は酒井が担当しました。次回は阿部先生? お楽しみにわくわく
                     

                    食べる授業?

                    0
                      週明けの授業はデモンストレーションで半日洋菓子、半日和菓子の
                      実習授業の進め方や、教室の使い方とテーブル設置の小道具の確認等を
                      みんなまじめに聞いてもらえたと思います。


                      CIMG1859.JPG  CIMG1921.JPG
                      洋菓子は恒例の「スウェーデンシュー」(クッキーシュー)
                      作り方を見せて、授業の進め方の感じをつかんでもらいましたが
                      実際にみんなも作ってもらうようにならないとつかめないかもしれません。


                      CIMG1863.JPG
                      そしてこの「スウェーデンシュー」を作る事が出来るのはまだまだ先になります。

                      入学してから食べる初めてのお菓子になりました。
                      みんな美味しそうに食べてくれたようです。


                      CIMG1931.JPG  CIMG1932.JPG
                      和菓子では「さくら饅頭」。季節感がある桜の塩漬けをのせた小麦粉饅頭だったようです。

                      明日から本格的に実習や学科が進んでいきます。
                      みんな気を引き締めて頑張っていきましょう。


                       

                      馬子にも衣装?

                      0

                        さて、来週月曜日からエプロンと帽子も身につけ、気合いを入れ直し実習授業スタートです。
                        でも、教室はいる時に、エプロンのボタンの掛け違いやら、帽子の向き間違いやらで
                        朝からてんやわんやという感じかもしれません。


                        早速、学科を受講する服装で教室入室です。
                        CIMG1838.JPG  CIMG1839.JPG
                        着慣れない制服ですから、違和感があったかもしてませんが、
                        着こなしてもらうしかありません。でも初々しさが出ていて良いですね。

                        1学年の学生の中には、卒業生のご子息やご息女もいて、
                        先日の入学式に保護者としていらしていましたが、学校の校舎も
                        二子玉川駅上野毛駅周辺もだいぶ、昔の面影がないくらいに変化して驚かれていました。
                        特に二子玉川駅周辺は、変化(進歩)しっぱなしです。
                        学生達にとっても、便利になり環境が本当に良くなっていると思います。

                         
                        本校も学校理念は変わりませんが、常に進化していけるように頑張っていきたいものです。
                        3月に卒業した学生達もきっと、今は新入社員で
                        色んな壁にぶつかっているかもしれません。
                        学校はいつでも卒業生の癒やしの場になれるように、オープンでありたいものです。

                         
                        本日は阿部が担当しました。
                         

                        | 1/2PAGES | >>

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                           1234
                        567891011
                        12131415161718
                        19202122232425
                        2627282930  
                        << April 2015 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM